Hole or Slit ?
車体のイメージを具現化するうえで、車体を構成する部品のチョイスって大事です。
ディスクローターやキャリパーは、その部品1つ1つは小さいながら、その選択次第で車体のイメージやバランスがガラッと変わってしまうものじゃないか?と ...
エンジン完成カウントダウン♪
皆さんはこの週末は3連休ですかぁ?!
自分は3連休ですが、昨日はあいにくの本降りの雨でしたし、本日はレース@マラソン前最後の20kmペース走にて早々に終了(爆)。明日は墓参りで朝から外出ってことで、まぁ、すでに3連休なんて ...
目の保養♪
2016年3月12-13の両日、昨年の4月に東京都江戸川から千葉県柏市に移転してきたZ界では有名なACサンクチュアリさんが、ライコランド千葉店にて展示会イベントを開催するというので、見学(目の保養)に行ってきました。
千葉 ...
シリンダヘッドも内燃機屋から帰還
内燃機屋さんに旅立っていたシリンダヘッドが加工を終えて帰還した模様です。
加工のメニューは、ガイドの入れ替えとシートカットだったようです。
ただし、既に組み上がっている腰下と合わせた時に具合を見て、シリンダヘ ...
シリンダが内燃機屋から帰還
現在、内燃機屋さんにはシリンダおよびシリンダヘッドが面研加工のために旅立っているのですが、一足先にシリンダだけがショップに帰還してきた模様です。
早速、シリンダおよびピストンの組み込みを実施して頂きました。
...
Wössner pistons@1,075㏄
隼友のハラヒロさんからオーバーサイズピストンのコメントを頂いていたのですが、今回のオーバーサイズピストンネタが控えていたので、コメで返すよりはネタで・・・と思っていて遅くなってしまいました。申し訳ありませんm(_ _)m
腰下の組立てまで完了♪
先日の車体の立ち上げ後から、エンジンの組み立ての方も開始された模様です。画像が数点送られてきました。
下記画像は、クランクの振れをチェックしているところかな?
エンジンをフルオーバーホールするとはいえ、クランクや ...
ÖHLINS REAR SHOCK ABSORBER “Legend Twin”
ブログネタが枯渇していて更新が滞ってましてスミマセン(^^;
細々したネタはあるにはあったんですが、まぁ、エントリーするほどの物でもないかな?って思ってしまって、現在に至っています。
たとえば・・・
・ ...
オーダーから早3ヶ月・・・
10月の正式オーダーから3ヶ月が経過しているsue角Zさんです。
オーダー時に「春ごろの納車でお願いします(^^)/」と言ってあることもあって、進捗は比較的のんびりです。
とはいえ、先日オーダーしたホイールは ...
車体の立ち上げは年越しに・・・
10月に正式に契約し、車体の製作を依頼中のsue角Zさんですが、依頼先のショップさんも本日から年末年始のお休みに突入という事で、契約から2ヶ月しか経過していませんが2015年の総括をしておきます。
現況は、オーダー中の ...