Jimny SIERRA契約しました
R6年2月23日、スイスポの後継としてJimny SIERRA(JB74W)を正式に契約しました。
現在のスイスポの走行距離は、39万キロを超えて目標の40万キロまであと1万キロ弱になっていました。今後もいつのもペースで通勤できれば、今夏には晴れて40万キロ達成です✋
スイスポの次回車検はR7年7月なので、次回車検の時期をゴールと考えれば42万キロまで走ることも可能です。
しかし今のご時世、欲しい車がすぐには買えない時代です。タイミングをよく考えて後継車を探さねばなりませんでした。
当然最有力候補となるのは現役スイスポ(ZC33S)でした。スイフトがすでにFMCを実施していたため、旧型に当たるZC33Sの受注は、いつ終わってもおかしくありませんでした。
スズキ自販でこの件を尋ねても、今すぐかもしれないし?数か月後かもしれない。こればかりは販売店でもメーカーから通達があるまでわからないと伺いました。
とはいえ、いまZC33Sを購入すると納期は3~4か月後というので、ちょっと買うタイミングが違うと思いました。
一方で、もう1つの候補がジムニーシエラでした。こちらは納期が1年以上という相変わらずの人気車でした。もしこちらにするなら、なるはやで契約するべき車です。
ただ2018年だったか?当時試乗した軽自動車のジムニー(JB64W)の印象は、毎日の通勤に乗るにはちょっと厳しい・・・と感じていたので、1500㏄とはいえ、試乗せずに購入はできないなとおもっていました。
2018年当時は、シエラの試乗車は皆無だったので試乗実現できずにいたわけですが、さすがに今は試乗車があちこちの販売店にあり、幸いにもMT車の試乗車もありましたので、実際に試乗して感触を確認したりもしてきました。
実は、25年くらい前にJA71という550㏄の幌車のジムニーに乗っていた時期がありました。また、その他にもパジェロやランクルなど実はクロカン4駆歴は結構長かったりしますw
子供たちが親の手を離れる今、再びこの世界に回帰するのも楽しいかな?という気持ちになり、ジムニーシエラ(JB74W)にこの度決めた次第です。
納期は1年位と伺いましたが、MT車は最近納期が早まっている傾向にあるようで? 果たしてどれくらいで納車になるでしょうね?
R6年4月から3型から4型にMCになるそうで、約10万円の価格Upが地味に痛かったです。 もう少し早く決断すればよかったかもねぇ?
ディスカッション
コメント一覧
うぉー!!! Jimny SIERRA! いいなぁ。JA71は私も乗ってました。そこというか床に穴が空いてパジェロミニターボに買い替えらたら燃費のわるいのなんの・・・6km/Lぐらい。
ちなみにせっかちな私は1年半待ちなんて無理です(苦笑 そいういう時代なんでしょうねー。
# 免許返納そろそろか、でもその前にもう一台と考える父に父にJimmyを買わせてその後Jimmnyもらう計画はもろくもくずれさり(笑)、私と同じくせっかちな父がダイハツロッキーを契約したものの販売ストップで代わりに新古車のタントファンクロスを買ってしまったので、私が次に乗る車は必然的にファンクロスに決定。まぁ、きらいじゃないから良いのだけれど。
usadii3さん、こんばんは✋
いつもコメントありがとうございます。JA71に乗っていたんですね?いい車でしたよね👍
スイフト同様、Jimnyも長く乗れる車だと思うのでしばらく飽きずに楽しめると思って納車を待つことにしますw
免許返納って田舎だと難しい問題ですよね。実はタイムリーにも我が家で齢90近い義父の運転が最近ヤバくて、
どうやって運転をやめさせるか?大きな課題になっています💦
わお!凄い!
シエラ大好き・・・特にこのJB74Wは
これで毎日遠距離通勤、羨ましい(≧◇≦)
motoマジマンさん、ご無沙汰してます。
たまにしか更新しないような拙いブログにお越しいただき有難うございました。
いろいろ悩みに悩み、結局また4駆に戻ることになりました。
納車が近くなり状況になにか変化があったらご報告しますね👍