今回もユーザー車検(2回目)
前回初めてユーザー車検を自分で受けてから、あっという間に2年が過ぎ去りました💦 再び車検の時期がやってきたので今回もユーザー車検にトライです。 前回は構造変更があったので通常の継続車検よりも手間がかかりましたが、今回は通常の継続車検のみな ...
車検の前にオイル交換
早いもので初のユーザー車検からもう2年が経過してしまいました。 月日が流れるのはホントに早いですね。 今回もユーザー車検の予定なので、定期点検整備の一環でオイル交換を実施しておきます。 オイルは前回同様にLUBIRDさんの15W-50を使 ...
SPEED SHOP ITO ブレンボラグビー用エンドレスブレーキパッド
自分はバイクを運転しているときに、リアブレーキを多用するタイプだと思っていて、実はかねてからMk2のリアブレーキについては、初動時の効きが甘い点に不満がありまして・・・ とはいえ、キャリパーを違うものに変えるつもりもなく、まぁ仕方が無いか ...
たい焼き食べたい@おぬまやさん
たい焼きや大判焼きの類って、たまに無性に食べたくなりますねw お祭りや初詣に出かけると屋台が出ていて、そこでは買えることが多いですが、普段の時に食べたいって思った時、ふと?どこで買ったらいいのだろう?って考えてしまいます💦 今日はふと思い ...
ユーザー車検にトライ!無事合格✋
本日、Mk2の車検をユーザー車検で受けてきました。 バイクの車検をユーザー車検で受けたのは、自分は今回が初めてです。 今の車検は、まず事前ににウェブから予約番号を取得する必要があるんですね。 これ、使いづらいな?と思ったのは、車検当日間際 ...
デイトナ バイク用 USB電源 防水 5V/2.4A USB-A型
自分のMk2は、納車当時にスマホの充電用に✋とUSB電源を装着しておりましたが、納車当時というとすでに7年近く前になります。 どうやら最近のスマホを充電するには当時のUSB電源ではパワー不足らしく、先日のMk2でのお散歩の際、スマホにナビ ...
疾風巡拝プロジェクト 大前神社
夜勤明けの翌日、通常の定時出勤はなかなかシンドイので、有り余っている休暇を取得して先日交換したタイヤの皮むきに出かけることにしました。 目的地は先日から参戦している疾風巡拝プロジェクトに登録されている栃木県真岡市の大前神社さんです。 天気 ...
DUNLOP ROADSMART4
コロナ禍、円安、そんな影響を受けて車やバイクのタイヤの単価が値上げ、値上げだそうです💦 いったん上がった定価はまず下がることは稀なのでタイヤを履き替えるなら早い方がいいですね。 9/4に、バイク用品の量販店にタイヤの下見に出かけたのですが ...
スプリングのパウダーコート
何か変化が欲しくて、オーリンズのリアスプリングの色替えをすることにしました。 何色にしようか?と、いろいろ考えましたが、リアライズのHPの中の塗装実績で紹介されていた「ハイパークローム」というカラーに惹かれてこのカラーで塗装してもらうこと ...
混雑を避けて田舎道をお散歩
たまには乗らないとね? ということで、暦では平日の金曜日ですが、まだGW真っ最中なので、混雑を避けてフラフラと田舎道を70kmほどお散歩してきました✋ 本日は、寒くもなく暑くもなく、風が心地よくて最高のお散歩日和でした😍