バッテリー交換
現在使用中のTrickerのバッテリーは、納車から4年半以上使ってきました。
この間、バッテリーあがりを起こしたのは1度だけ。
これは、普段かけている充電器を外していたらどれくらい持つかな?と角Zさんと比較したく ...
空のえき そ・ら・ら
ほぼ1年半ぶりにオイル交換を実施!
作業完了後、空を見上げると雲は多めながらも雨が降る感じはしませんw
せっかくなので、約2か月ぶりにちょっとお散歩に出かけてきました(・Д・)ノ
行先はどうしよう ...
オイル交換@LUBIRD 15W-50
角Zさんの前回のオイル交換は2018年2月でした。
走行距離は交換時期を迎えるほど伸びていないものの、使用期間としてはすでにほぼ1年半近くになってしまいました。
いま使用しているオイルは、「MEISTER
PAMS謹製 キーホルダー
Zのパーツでは先日のヒューズボックス然り、いろいろお世話になっているPAMSさんで、この度キーホルダーがリリースされました。
実はもっと前に初期ロットは、販売されたのですが、あっという間に完売💦
満を持して、今回 ...
PAMS謹製 ハイパフォーマンスヒューズシステム
そういえば、以前バッテリー液不足から電力の容量不足になり、エンジンの始動が出来なかったとき、原因を探っていく中で目にした角Z純正のヒューズボックスがこれでした(ノ_<)
さすが旧車ですw ガラス管のヒューズなんて最近は ...
東国三社 香取神宮参拝
先週の息栖神社につづき、今週は東国三社の最後の3つ目になります香取神宮にMk2で出かけてきました(・Д・)ノ
この日の天気予報では気温30度超えということで、気温が上がる前にと、早々に出かけたかったのですが、あまり到着 ...
Mk2@フロントメッキフェンダー錆び取り
車検から引き取ってきたMk2、自宅帰宅後ガレージ格納前に一拭き@掃除をしていて気が付きました。
あれ?! フロントメッキフェンダーのフロントフォークの陰の部分が錆びてないか?! 確認しようにも隙間が狭すぎてうまく確認できま ...
キタコ@ミニフォークガード
先日、主治医さんの元からMk2を引き取って自宅に帰ってきた折、フォークの汚れを見て思い出しました。
あ!そういえば?!Mk2にもフォークガードを装着したいと思っていたんだった(・Д・)ノ
画像の ...
ヨシムラ@カーボンナンバープレートホルダー TYPE-A
納車以来、Mk2はナンバープレートは素地のまま装着していました。
sue酉さんやsue猿さんは、青だったり赤だったりといったアルマイト処理されたプレートホルダーを使用しているんですがね。
なんとなく、Mk2には挿 ...
Mk2@継続車検とセラコート
車検のために主治医さんの元に預けてから約1か月が過ぎてしまいました💦
車検はすでに終了していたのですが、なかなか引き取りに行く時間が取れず(T_T)
昨日、朝一番で高速バス・電車を乗り継ぎ、お迎えに行ってきました ...