自転車車庫DIY設置2@フレーム組立
3連休、いかがお過ごしでしょうか? 年始から始まった松の木の伐採、そして切り株撤去はすべてこの日のための布石でした。 連休1日目は、サイクル ...
MSX125
こんなバイクがタイホンダから発売されています。 日本国内導入はあるのか?と、最近巷ではコイツのうわさが飛び交っています。 自分 ...
2013 KSR110
3月に開催される東京モーターサイクルショーを前に、いろいろと情報が流れてきますね? 390DUKEの続報はあまり耳にしませんが、今年秋以降のデリバリーなんて ...
自転車車庫DIY設置1@敷地境界線
先日、知人の協力により無事に撤去された松の切り株・・・ おかげで跡地をきれいに整地して、自転車置き場のスペースが晴れて確保できました。 そして本日 ...
切り株撤去@その3
先日、何とか人力で掘り起こした松の木でしたが、さすがにあの大きさ・重量ではその後の作業に支障が出ていました。 あの切り株ですが、最低でも4つか5つに分断しな ...
切り株撤去@その2
3連休の2日目です。 あいにく明日は雨予報なので、何とか本日中に切り株の撤去までこぎ着けたいと、午前中から格闘を開始しました。 以下の画像は、昨日の画像に ...
切り株撤去@その1
先日切り倒した松の木ですが・・・まだ地上から1mほど残っております。 この長さは、松を根こそぎ撤去する際に、揺り動かすのにある程度長さが残っていた方が力がか ...
松の木の剪定(1/5@2日目)
さて、前日に続きまして松の木の剪定作業の続きです。 といっても、本日の作業は剪定とは言わないわね。伐採といった方が適切かも? 本日も道具は脚 ...
松の木の剪定(1/4@1日目)
庭木の松が、ここのところの異常気象の影響か?立ち枯れてしまいました。 このまま放置しておいてもいいことはありません。 万一強風や何かで倒木の被害があっても ...
オイル滲み発覚(--;
丁度昨年の今頃だったかな・・・ 走行5,000kmと言う代物の中古を購入して装着しました。 あれから1年で自分の実走行距離は20,000km ...