ブログ開設から1か月が過ぎてました。
Y!ブログを始めて、気が付けば1か月がいつの間にか経過していました。 ブログサービスでのブログはどんなもんか? と思って始めて見たもので ...
DINコネクタ断線修理
先日のツーリングの後半ごろだったかな? 左スピーカーから聞こえる音声が途切れるようになっていました。 コネクタの接触不良か? なんて思って信号待ちの際などに ...
スイスポでエコドライブですが何か?
私の通勤で使用している車@通勤快速号は、もちろん?鱸菌のスイスポ号です。 購入して4年、すでに10万kmオーバーでございます。 スポーツ車のカテゴリーに属 ...
人生初の後ボケ写真
この画像の撮影日は2007年10月16日でした。 この日は、私のデジ1デビューの日でしてね。私が撮影した後ボケ写真としては人生初のショットになります。 ...
4L搭載エンジン@1号基
自分の手元に来た時の4Lのエンジンは、排気量こそ50ccでしたが手動クラッチに換装されており、4L当初に搭載されていたエンジンではなかったようでした。他に何か ...
デイトナ社製 インナーフォークキット(70434)
お猿の足周りは、エンジンパワーを上げて行くとどうしてもネックになります。リヤは容易に交換出来ますが、フロントの足周りに関してはフォーク一式の交換以外にどうしよ ...
復活 屋外灯@水銀ランプ♪
先日、水銀ランプの球切れのブログをアップしましたが、実はその後、新品ランプを取り付けてみても点きませんでした(--; ランプではなく照明器具側 ...
末永く使用したいものです
スイベル式のラチェットハンドルって便利ですね。 便利すぎてついつい無理して使用して過負荷になりがちなのかもしれません。 先日、作業中にどうにも調子が悪いな? ...
祝10万キロ到達♪
本日の会社の帰り道、ついに記念すべき?10万キロに到達しました。 新車で買って4年と1か月の日数がかかりました。 これまで何台もの車を乗り継いできましたが ...
LED vs 電球:消費電力比較とハイフラ抵抗値計算
毎度計算するのは面倒なので備忘録を記します。 ここでは、自動車に装着されている純正ウィンカーバルブを21W球として話を進めます。 普通自動車 ...