燃料ホース交換
え?呼んだ?
定期点検は大事だね
秋晴れのいい天気の土曜日! あいにく所用があり出撃出来ないので、せめてエンジンに火くらいは入れておこうか?と、角Zさんのエンジンを始動。数分暖気している間に、ざっと灯火類の点検をば・・・
すると、なんだかブレーキランプ ...
オイル交換@LUBIRD 15W-50
角Zさんの前回のオイル交換は2018年2月でした。
走行距離は交換時期を迎えるほど伸びていないものの、使用期間としてはすでにほぼ1年半近くになってしまいました。
いま使用しているオイルは、「MEISTER
Mk2@継続車検とセラコート
車検のために主治医さんの元に預けてから約1か月が過ぎてしまいました💦
車検はすでに終了していたのですが、なかなか引き取りに行く時間が取れず(T_T)
昨日、朝一番で高速バス・電車を乗り継ぎ、お迎えに行ってきました ...
Mk2@車検ですw
早いもので我が家にきて早3年!Mk2は今年5月で車検更新を迎えます。
ちょっと手を入れたいところもあり、またこんな時でもないと主治医さんに顔を見せに行けないので、Mk2はしばし主治医さんの元に預けることになりました👍
念願のガードル棒
CRキャブのセッティングをする際、ガソリンタンクが装着されたままだと作業できないので外してからの作業になります。
しかし、ガソリンタンクを外してしまうとエンジンをかけることができません。
1Lくらいのガソリンボト ...
キャブセッティング思案中w
アクセルワイヤーを外すと再度取り付ける際に難儀するのがわかっていたので、車体からキャブを外すことは気が進まなかったんですが、まぁ、いつまでもそうも言って敬遠しているわけにもいかないので、意を決して取り外しました(・Д・)ノ
SHORAI LFX14L2-BS12
思い返せば、Mk2を制作してもらっている時期だからもう3年前になるんですね💦
すでにリチウムイオンバッテリーは市販されていて、巷でも噂になっていたので自分のMk2でも当時搭載を検討しない訳はありませんでした。
た ...
あっという間に加水分解(;д;)
先日紹介したバッテリーテンダーのバッテリーチェッカーですが、なんと!使用しだしてから数日で、チェッカー表面がベタベタになっているではありませんか!
そう、あのプラスチック樹脂が何年も経つと経年劣化で生じてくる、あんな感じの ...