今回もユーザー車検(2回目)
前回初めてユーザー車検を自分で受けてから、あっという間に2年が過ぎ去りました💦
再び車検の時期がやってきたので今回もユーザー車検にトライです。
前回は構造変更があったので通常の継続車検よりも手間がかかりましたが、今回は通常の継続車検のみなので、車検ラインに並びさえすれば短時間で終わるはずです👍

前回はヘッドライトの光軸検査をダメもとで社外のLEDバルブで臨んで見事NGだったので、今回は最初からハロゲン球です。念のためテスター屋さんで光軸の確認をしてから車検場に来ました。
相変わらず車検の受付から始まり、納税やら書類関係の手続きが難解です。
R7年4月からは自動車税の納税証明書の提示は原則不要になったと聞いていたし、そもそもクレカ決済しているからコンビニでもらう毎度の自動車税納税証明書は持っていなかったのですが、受付で自動車税納税証明書の提示を求められて戸惑いました~💦
R7年4月からは自動車税の納税証明書の提示は原則不要になったと聞いていたし、そもそもクレカ決済しているからコンビニでもらう毎度の自動車税納税証明書は持っていなかったのですが、受付で自動車税納税証明書の提示を求められて戸惑いました~💦

4月中旬とはいえまだまだ四輪のラインは混雑してましたね~
二輪の方は比較的スイスイでした✋
今回は無事にすべて合格を頂きました!
二輪の方は比較的スイスイでした✋
今回は無事にすべて合格を頂きました!

車検証ステッカーを貼り替えて完了!
また2年間よろしくお願いします😍
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません