5年が経過?!
月に何度かの使用頻度しかない我が家のエアコンプレッサーですが、あるのと無いのとではその作業性は歴然の差です! まさに我がガレージには必需品です(・Д・)ノ
そんなエアコンプレッサーですが、我が家にやってきたのはガレージ作成 ...
タクトボタン破損:CITIZEN 電波目覚まし時計 エフライトR435
愛用している目覚まし時計が、いつからか?頭頂部のボタンの操作感がおかしくなってしまっていました。
クリック感がないというか?押したら返ってくるはずのボタンが押されたままになっていると言ったら伝わるかな?
DIYで直 ...
初売りでHusqvarna製チェーンソーを入手
2、3年前から欲しいと思っていたチェーンソーをついにゲットしましたo(^▽^)o
HITACHIやRYOBI、その他いろいろなメーカーから、非常に多くのモデルがリリースされていて、正直初めの1つは何がいいのか?実際決めかねてい ...
BS 補修用フロントホイール:FWK6ST
先日の娘の大きく歪んでしまったホイールを交換するため、11月3日に近所のHCへ注文に行ってきました。
あいにく自転車担当の店員が不在とのことだったんですが、対応してくれた女性店員の話を要約すると以下の通り(^^)/
あれから5年
先日のスエフトさんのイグニッションコイル交換作業の際、手にしたラチェットハンドルは、DEENさんのスイベルラチェットハンドルでした。
このハンドルは、かれこれ10年近い付き合いなんじゃないかな?
自分は某有名ブ ...
フラットピットのベアリング交換@DIY

2007年完成だから、ガレージの竣工から8年が経過したことになります。
我が家で使用している電動シャッター@フラットピットには合計22本ものシャフト付きベアリングがついているんですが、ベアリングも消耗品なんだわねぇ(> ...
突然、スナップリングが現れた
スエフトさんのリヤバネから1年ぶりに異音様が襲来してきたので、フロアジャッキに載せて上下させての作業中、パツン!っていう音ともに、突然床の上にスナップリングが出現しました(爆)
え?! なに? これ、どこから現れた?! ...
ELPA ESL-W1201AC
画像は、sueガレージの外壁に取り付けていたハロゲン式のセンサーライトです。
2013年の暮れに、球切れで交換の際、塩害による腐食をDIYでリペアしたっていうネタを当ブログで挙げておりましたが、とうとうライト本体が壊れてし ...
フラットピットのDIYメンテ
水曜日だったかな? 突如ガレージのシャッターが閉まらなくなってしまいました(爆)
いや、正確には、下りてくるんだけど、閉まりきる前に上がってしまうと言うのが正しいか・・・
うちのシャッターは、赤外線式で障害物 ...
祝・初スプレーガン塗装
例年以上に数日長くとった今回の年末年始休暇でした。休暇前に予定していたメニュー・イベントは一通りこなしました。そう、1つを除いては・・・
それはスプレーガン塗装(^^)/
どうにも腰が重くてなかなかこれまで実施 ...