Ignition Coil交換
ちょいと前からスエフトさんに見られるアイドリング中の不定期な回転落ち・・・まだ完全には解消に至っていません。
先日のスロットル洗浄で少しはましになりましたが、それでもまだエンストしないまでも、「あ! いま落ちた!」とわかるレベル(´;ω;`)
プラグの交換時期にはまだ少々早いので、消去法で思いつく原因は以下の2つです。
1)エアフローセンサーの洗浄
2)イグニッションコイルの交換
エアフローセンサーは、スロットル洗浄の時に一緒にやっておけばよかったんだけど、なんとなく原因を切り分けたくて、あえて手を出さなかったってところもあるんですがね(´∀`*;)ゞ
イグニッションコイルは、まだ1度も交換していない部品なので、いい機会なので交換します。
下画像だと、左が今まで使用してきたやつで右が今回手配したNGK製の純正相当品です。
両者を見比べてみると、微妙に形状が違っているようですが取り付けには何の問題もありません。
ちなみに、純正正規品はDENSO製で1つ1万円位します。スイフトは2つ必要です(T_T)
で、大手メーカー品の純正相当品だと、日立製とNGK製があって、これで1つ7500円くらい(*´~`*)
安ければなんでもいい!というメーカー不明の奴だと、1つ3000円しませんww
どれを選ぶかは、あなた次第 m9(`・ω・´)
さくっとイグニッションコイルの交換だけ終わらせるつもりが・・・画像の通りコルゲートチューブが経年劣化で硬化してしまって、手に持つだけでボロボロと砕け落ちます(><)
面倒でしたが、まだしばらく付き合っていくわけですからね。この際なので、手持ちのチューブと入れ替えをしておきました。
最後に、エアクリボックスを元に戻して終了~と思いきや、なんともこの位置のボルトの入りが気持ち悪い(ノ_<)
ネジ山を壊してからでは遅いので、念のためネジ山をタップでさらっておきました。
これで次回以降の作業では問題ないでしょう♪
さて、アイドリング中の不定期な回転落ちは、これで直るかなぁ?!
ディスカッション
コメント一覧
SECRET: 0
PASS: 2f7b52aacfbf6f44e13d27656ecb1f59
Sueさん、お疲れさまざます
私も交換しました、六本…(T_T)
純正で嫁割りでも6万だっけな
ガスケットも少々…
結局、6本で1.5くらいのだけど大丈夫です
プラグも交換して。。
もうちょいメンテしやすいとイイんだけど…
SECRET: 0
PASS: ad1cca79ddc8e075244947b3dc61187e
お疲れ様です。
ハラヒロさんも交換したの?
ムラーノ? GT-R時代の話?
> 純正で嫁割りでも6万だっけな
やっぱり、1本/1万 が純正正規品の相場ですかね。
> 結局、6本で1.5くらいのだけど大丈夫です。
お? 大陸製?のお安いのにしましたか。
問題が出なかったのなら、アタリですね(^^)/