WINS JAPAN A-FORCE RS

フルフェイスヘルメットを新調しました(・Д・)ノ
購入したのは、WINS JAPANのA-FORCE RSという商品です✋

sWINS-A-Foerce.jpg

愛用中のアライのフルフェイスヘルメット、気が付けば購入したのは2011年でした💦
そろそろ次のヘルメットが欲しいな?と思って、引き続きアライのヘルメットを探していたのですが、最近のヘルメットはデザインがあまり好みじゃなくてねぇ?!らに価格もかなり高価になってしまって手が出ません(><)
昔ながらのシンプルでリーズナブルなヘルメットは無いものか?

そんな中、最近リリースされたアライの2つのモデル(XD、ラパイドネオ)とショーエイのEX-ZEROは、まぁまぁかな✋
でも、強いて買うなら?程度で、結局は買うに至らずでした(。-_-。)

helmet.jpg

WINSの決め手は、何といってもその軽さ!フルカーボン、そしてその価格w
あいにくアライのようにSNELL規格はパスしていませんので、安全性という面ではアライ製には敵いません。

調べてみると、安全性と快適性は相反するもののようです。
どういうことか?というと、安全性、つまり強度の向上はヘルメットの重量増に直結します。まぁ、容易に想像できますが・・・
そして、インナーバイザーなどの機能は、その強度を阻害する。確かにこちらも容易に想像ができます💦

つまり、軽量化を図ることやインナーバイザーを装備するなどヘルメットの構造を複雑にすること(快適性を向上させること)は、「ヘルメットの強度を犠牲にしている」ということに繋がっているようなのです。

言い方を変えれば、
 ・アライIはSNELL規格に準じたヘルメットが多い→安全性重視
 ・WINSのヘルメットは、SNELL規格にパスしたモデルが無い→快適性重視
というメーカーの姿勢?方針の差とでもいうのかな?

また、WINSのインナーバイザー無しのモデルにはMFJ規格をパスしたモデルはありますが、インナーバイザー付きモデルは、SG規格しかパスしていませんので、この点をきちんと分かった上で使用しないと、後で何かあった時に、責任転嫁してしまいそうになるので注意が必要です。

言い方は悪いですが、今回のA-FORCE RSは、快適性を重視した分、SNELLやMFJ規格をパスしたヘルメットよりも安全性が低いヘルメットなんだということを肝に銘じて使用する覚悟が必要です!

A-FORCE RS-01

アライのヘルメットからSENAをA-FORCE RSに移植して、WINSからおまけでもらったピンロックシート@フォグウィンを装着して、準備は万端! さて、出撃が楽しみです✋

A-FORCE RS-02

Various

Posted by すえ