庭木の伐採
秋本番を目の前にして、最近は大分過ごしやすくなりました👍
土曜日午前中、庭木の剪定でもしておこうか?とノコギリを持って細い枝木を剪定していると、「想像以上に大きくなってしまってもう手に負えないから✋」という理由で、直径20㎝ほどある庭木を伐採してほしいというリクエストが急遽舞い込んできました💦
直径が20㎝近くあったのではもう手ノコで引けるボリュームじゃないですのでねぇ?!ここはチェーンソーの出番ですw
いきなり根本から伐採するわけにはいきません。
まずは、左右に拡がっている枝を落とすところから始まり、徐々に下へ・・・
最後、1mほどの高さを残したところで、仕上げに根元からバッサリと切断しました✋
庭木の伐採で一番大変なのことって何だと思いますか? それは、後始末ですね💦
幹、枝、葉、それぞれ小分けにして処分場に持っていけるようにまとめるのも一苦労だし、地面に散らかった木くずや落ち葉を掃除するのも一苦労🤷♀️
もちろん使用後の道具類(チェーンソーやノコギリ)の掃除やメンテナンスもしておかないと次回使うときに困ります🤔
一通り終わると、もう昼過ぎでした。お疲れさまでした🙇♂️
最近のコメント